新しいSIXPADのCMで、ロナウド選手が腹筋をしてその後にベルト付きの新しいSIXPADをしている内容のものご覧になりましたか?
そこで、あれ?シックスパッドってベルトなんてついてんかったよね?と思ったあなた!
鋭い!
そうなんです。あの、腹筋EMSマシンのSIX PADが、新しくなって、更に使いやすくなって4月29日に発売されたんです!
|
そんな新しいシックスパッドを、実は発売前に使わせていただく機会があったので、いち早くレビューしたいと思います。
シックスパッドが気になっていたそこのあなた!!
シックスパッド、すご~く良くなってます!
そして私は新しいシックスパッドのアブズベルトを発売直後に購入し、2ヶ月以上使っています!実際2ヶ月使ってみて使い心地、そして2ヶ月後の変化を最後にお送りしたいと思います
INDEX
シックスパッドはここが違う!
私も実は以前からシックスパッド、めっちゃ気になってたんです。
ですが、一度試させていただいたことがあったのですが、残念ながらいろいろ理由があって購入に至らなかったのですが、今回の新しいシックスパッドを見て、これは買わなければ!と思いました。
私がこれは買わなければ!といけないと思ったポイントはこんなところです。
操作のやりにくさがIoTで解決!
IoT、最近よく耳にしますよね?
IoTとは、Internet of Things の略で、電化製品などがインターネットにつながることを意味します。
で、今回のこの新しいSIXPADのラインナップは、全てこのIoT対応なんです。
以前のSIXPADアブズフィットは操作が大変だったorz
自慢じゃないのですが、私太いせいで胸も結構あるのです。ですので、普通にしているとお腹は自分では見ることができません。
もちろん普通に痩せているひとでもお腹って見ること難しいですよね。
でも、SIXPADは真ん中にタッチパネルがあって、そこでマシンのオンオフ、そして強弱をコントロールしなくてはいけないので、ものすごくしんどいのです。
まず見えない。そして、強さを上げているのか下げているのかもわからない。
これかなり切実で、以前、前のモデルのシックスパッドを試してみた時に、とって操作がしにくかったので、購入は断念したのです。
お腹がぺったんこの人で、胸もなければ自分のお腹が見ることはできると思いますが、私のように胸があったり、お腹が出ていると自分のお腹は上から見ることはできても、その真中なんて決して見えません。
IoTでどう変わったのか?
スマートフォンに専用のアプリをダウンロードし、新しいシックスパッドとブルートゥースで連動させます。
すると、スマホから自分のシックスパッドを操作できるようになります。
これで、自分のお腹が見えなくても問題ありません!
スマホの画面さえ見られれば簡単に操作できます!
また一つのスマホで、同時に6台までのシックスパッドを操作できますので、同時にお腹、腕、足などをシックスパッドで鍛えることができます。
以前SIXPADアブズフィットとボディフィットを合計3台使っている人の話を聞いたことがありますが、バラバラにしかスタートボタンを押せないので、終わる時間にギャップがあって気持ち悪い、と言っていたのを思い出しました。
でも、今回の新しいシックスパッドであれば、お腹、腕などにシックスパッドを装着後、同時にスタートできるので、終わりも同時ですので、彼の感じたような違和感はありませんよね。
更にIoTですので、毎日のマシンの使用時間や強度などが記録できたりできるそうなので、毎日運動する励みになりますよね。
実は私も、糖尿病の運動療法の一貫で、毎日8000歩を目標に歩いていて、その記録を活動量計で記録しています。
で、その活動量計がIoTで、毎日の歩数や消費カロリーなどがもろもろ記録されて、グラフ化されるので、昨日との運動量と比べられたりして、毎日のウォーキングの励みになっています。

シックスパッドアブズベルトはスマホで操作できるので、お腹が出てても操作が簡単!
しかも運動の記録も自動でできちゃいます!
お腹や腕からすぐ剥がれてくる問題が解決された!
SIXPADはベルトタイプのEMSマシンではなく、ジェルをお腹や腕に貼り付けて使うタイプのマシンです。
ですので、ジェルを使っていると粘着力は弱くなり、マシンが剥がれ落ち安くなってきます。
モデルさんのような平なお腹なら良いですが、私の中年太りのでっぷりとしたお腹は丸くなっていて、かなり安定が悪いようで、ペリペりと剥がれてきていました。
それを支えるためのベルトありますが、いちいちマシンを貼って、その上からベルトで巻いて、という作業がなんだか面倒でやだな、と思っていたのです。
お腹はまだマシですが、腕や足に至っては、更に剥がれやすいです。
これもマシンをつけて、さらにベルトで巻くと、腕の場合は片手で装着しなければいけないので、かなり難しいのです。
ところが!
今回新しいSIXPADには、SIXPAD Abs Belt(アブズベルト)というベルトタイプの新商品が加えられたのです。
こちらがそのSIXPAD Abs Beltです。
>>シックスパッドアブズベルト
ご覧の通り、以前と同じSIXPADの横にベルトが元からついています。
ベルトは単なる固定するだけのものではなく、このベルトの部分もEMSがついていて、横っ腹である腹斜筋も同時に鍛えることができるのです。
以前は、SIXPADのアブズフィットと腕などに利用するボディフィットを一緒に使うことで、同じような効果は得られましたが、今回このSIXPAD Abs Beltは一つで同時にEMS刺激を受けられるようになったのです。
横にもEMSをのパッドが2つづつついていますでしょ。
これで、横っ腹をグイグイやってくれるのです!
他にも、以前のボディフィットがReg Beltアームベルトに、そして足にはレッグベルトReg Beltとなりました。
この通り、ベルトが製品自体についていますので、剥がれ落ちること無く快適に利用できるようになったのです。
充電式で電池問題がクリアになった!
以前のSIXPADは電源はボタン電池が必要でした。
あれ、いろいろな大きさあって、どれがどれだかよくわからない。しかもあんなちっちゃいくせにやけに高いし・・・
でも安心してください!新しいSIXPAD2はすべてのラインナップが充電式になりました。
1回5時間の充電で、30日間は使えるそうですので、一回充電したら次にパッドを替えるまで充電必要ないので、超楽ちんになりました。
実際購入後、1ヶ月近く充電せずに問題なく使えていますよ。

ベルトが付いているから横っ腹も同時に鍛えられるし、お腹から剥がれにくくなって一石二鳥!
エッジがお腹のお肉に食い込んで痛い問題が解決された!
以前のSIXPADは、角が結構鋭くって、その角がかがんだときなどに、柔らかいお腹のお肉に食い込んで痛かったそうです。(私は体験しただけなのに、そこはきがつきませんでした)
実際、MTGさんのほうにはお客様からそんな声が上がっていたようで、今回の新しいSIXPAD2はエッジをかなり丸く柔らかい角度にして、食い込んでも痛くないように設計されたそうです。
以前の比べてみても、ぱっと見はよくわかりませんが、私の柔らかいプニプニのお腹で食い込むか確認してみまししたww
新しいSIXPAD2のをアブズベルト体験してみた!
だらしないお腹で大変大変お恥ずかしいのですが、実際新しいSIXPADのAbs Belt(アブズベルト)を発売前に試させていただきました。

もう、これ、すごいの一言です。
真ん中のお腹=腹直筋だけでなく、その横のお腹のあたり=内腹斜筋、そして横っ腹の腹斜筋まで一気に鍛えられるこの形状!
ぐぐぐぐ~っと一気に誰かに絞られているような感触です。
あ、さきほどのエッジの食い込み問題ですが、本当に全く気になりませんでした。
やっぱり角が丸くなっているおかげで、当たりが優しくなった感じがします。(当社比w)
しかも操作もスマホでしやすくなって、もうこれは注文するしか無いじゃないって思ってしまったのです。
>>シックスパッドアブズベルト
腹筋は自力では難しいので他力本願でいきます
私、これでも週に2度は筋トレをパーソナルトレーナーさんと一緒に行っていて、もう3ヶ月ほど続けているのですが、お腹は悲しいことに全然引っ込みません。
トレーニング中も腹筋運動もいろいろとやっているのですが、なかなかなのです。
体重や体脂肪率は変化してきてはいるのですが、肝心のお腹はまだまだ醜いたぬき腹のままなんです。
トレーナーさんにそのことを相談すると、「お腹のお肉落ちるのは最後なんですよ。だから、家でもできれば腹筋してください!筋トレは週2回が限度ですが、腹筋は毎日やってもらって大丈夫ですよ!(ニコッ)」ですって。
週2回でも辛い筋トレでヘトヘトなのに、腹筋は毎日って、、、
しかも、あまりにも腹筋がないために、首が痛いんですよ。腹筋すると首が痛くて、腹筋より先に首がダメになりそうで危険きわまりない!(以前あの丸いバランスボールの上で腹筋させられたんですが、首イタすぎて死ぬかと思いました。)
この年で腹筋、毎日なんて絶対無理!
ですが、このSIXPADのAbs Belt(アブズベルト)だったら、勝手にEMS刺激で腹筋を鍛えてくれるのでテレビを見ながらでも全然大丈夫そうです。
ましてや首が痛くなることもありません。
シックスパッドアブズベルトだったら、中高年だって腹筋運動が毎日可能なんです!
やっぱり他力本願が楽チンですよねw
ということで、私発売直後にSIXPADのAbs Belt(アブズベルト)注文しちゃいました。
そしてここで宣言します!
このアブズベルトで、このだらしいないお腹にくびれを作ってみせます!!
届いたらまたSIXPADのAbs Belt(アブズベルト)の実際使ってのレビュー、そしてその後どうなったかなどをこちらのブログでお送りしていきたいと思いますので、ぜひぜひまた見てやってください!(購入後のレビューはこちら>>)
腹筋無理!と思っている私のような中高年のみなさん!(もちろん若い人も!)
ぜひ、この新しいSIXPAD2のアブズベルトで、腹筋3個所同時に鍛えてやりましょうよ!!
そして・・・購入後2ヶ月経過しました!
4月の終わりにシックスパッドアブズベルトを購入し、現在6月半ば。
2ヶ月が経過しましたので経過をお知らせしたいと思います。
実は途中、急にシックスパッドをやっている時にものすごくピリピリする痛みが走り、お腹を見てみたら、下着の締め付けていた部分がかぶれていて、そこがパッドに当たっていたのです。
結構広範囲にかぶれていたので、治るまでしばらくかかった為に2週間くらいシックスパッドできていない時期がありました。かぶれが治ったら、ピリピリは全くなくなりました。
また、出張などの外泊も何度かあり、毎日できていた訳ではありません。
で、久しぶりにお腹を図ってみると、3センチ減っていました!!!
でもたった3センチか・・・、とおもっていたのですが、夏になるので白いデニムが欲しいなあ、と購入しにいくと、ワンサイズダウンしていたのです。
春先に同じブランドで購入した時は9号入るかな?と思いながら購入したのが、今回9号がブカブカで、7号が入ってしまいました!!!超嬉しくなってそのパンツ速攻で購入しちゃいました。
店員さんから
「お客様に9号大きいですね~。7号もってきま~す!」
って言われたときは、

今までこの逆はあったのに、(9号が無理で11号にしてもらうこと)9号が大きすぎですなんて言われる日がよもやこようとは、、、。
と、感涙ものでした。
お気に入りなブランドなので、歴代のパンツを比較してみるとなんという違い!!
もちろんシックスパッド以外にも、筋トレ、食事制限も行っていますが、加速度がついてお腹がひきしまって効果が出てきているように感じます。(体重はあまり動きはありませんが筋肉がついているのだと思っています)
これまで筋トレだけではなかなかお腹が減っこまなかったのに、これはやはりシックスパッド効果なのかもしれません!!
着けるだけでこれはやっぱりすごいです。

シックスパッドのアブズベルト、ほんと買ってよかったです!
ありがとうアブズベルト!これからも使い続けます!